子供から大人まで楽しめるカラスのメモリーの遊び方

ボードゲーム

カラスのメモリーはとっても簡単なゲームです。
それほど記憶力も必要ないので小さなお子様でも楽しめます。休日のちょっとした時間にお子様とコミュニケーションをとってみてはいかがでしょうか?
人数:2~6人 年齢:3歳以上 時間:10~15分 メーカー : Drei Hasen

遊び方

【セット内容】

カード64枚(32ペア)
説明書

【ゲームの目標】

できるだけ多くのカードを集めた人が勝ち

【ゲームの準備】

全てのカードを机の上で裏返し、シャッフルします。
準備はこれだけ!

【ゲーム説明】

一番年の若いプレイヤーから始めます。一枚のカードをめくり、絵が描かれている面を上にしたまま次のプレーヤーの番になります。そのあとは、時計回りに順番に続けていきます。
【注意】あるプレイヤーがカードをめくったとき、同じ絵のカードがすでにめくられていたら、全員でそれぞれの二枚のカードを素早く取り合います。(カルタの要領です)
取ったカードは、自分の前に置いておきます。

カードを取る方法

・カードに手を乗せたプレイヤーが一人の場合は、そのプレーヤーのものになります。
・カードに乗せた手が重なっている時、一番下に手があるプレイヤーのものになります。
・二枚のカードを取るときは、両手を使って取ってください。例え隣同士でも両手で取ること。

他のプレイヤーがほぼ同じ速さの場合
カードの多くの面を触っているプレイヤーのものになります。
二人のプレイヤーがペアのカードそれぞれを取った場合
ひとりずつカードを取ることができます。
一人のプレイヤーが、ペアのカード二枚を取った場合
両方を自分のものにすることができます。

【ゲームの終わり方】

全てのカードがなくなったら、ゲーム終了です。
一番多くカードを持っているプレイヤーが勝ちとなります。

【他の遊び方】

もちろん、神経衰弱の様に、遊ぶこともできます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました