drop it! みんなでやってみた!

ボードゲーム

様々な形の色タイルを上からおとして得点を競うdrop it! 、どんなゲームなのか実際にやってみました!

ゲームの概要

色タイルを順番に落とし、得点を競うゲームです。
得点していくには、いくつかのルールがあり、それにそって加算していきます。

drop it! の詳しいルール説明はここからどうぞ!

みんなでやってみた!

小2、小6の子供、大人1人でやってみました。
タイルを落とすだけのシンプルさ、いいですね!
得点の計算さえ手伝ってあげれば、小さい子供でも簡単にできると思います。
色タイルにも様々な形、大きさがあり、狙った場所に落ちるとみせかけて意外な場所に落ちたり、トリッキ-な動きをしたり、予想外な動きに翻弄されます。
そこが盛り上がるポイントですね!
透明ボードに積みあがる色タイルを見るのも楽しいです!
毎回違った形に積みあがるのでおもしろいですね。
個人戦だけでなく、チーム戦でも大いに盛り上がると思います。

まとめ

このゲームは、就学前の小さいお子さんから高齢者まで幅広く楽しめます。
家族や友人とワイワイ楽しむことができるゲームのひとつだと思うので、おすすめです。
皆さんでぜひいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました